令和3年度 新潟県立中央病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 637 201 224 365 591 918 1763 3068 2108 560
地域の高齢化に伴い80歳以上の患者さんも約25%を占めています。がん診療連携拠点病院として多くの悪性疾患に対しての診断・治療を行うとともに、救急救命センターを備え脳卒中、心疾患、外傷などの救急医療に携わっているため患者さんの年齢階級に大きな差は認めません。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎-限局性腹腔膿瘍手術等-処置2:なし-副病:なし 109 10.32 9.21 5.50% 76.68
130030xx99x5xx 非ホジキンリンパ腫-手術なし-処置2:5あり 105 22.69 19.92 0.00% 75.63
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍-手術なし-処置1:なし-処置2:4あり-副病:なし 89 7.79 9.07 0.00% 72.27
040110xxxxx0xx 間質性肺炎-処置2:なし 85 22.72 18.42 9.41% 78.09
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍-内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 80 7.66 7.96 0.00% 76.43
当院では内科として呼吸器・消化器・血液・腎臓・内分泌の各分野の専門医が診療にあたっています。
呼吸器内科では悪性疾患(非小細胞肺癌、小細胞肺癌)呼吸器感染症(肺炎、胸膜炎)気管支喘息、COPD(慢性閉塞性肺疾患)をはじめ呼吸器疾患全般の診療に対応しています。
消化器内科は、消化管疾患・胆膵疾患・肝臓疾患の3領域の最先端診療に積極的に取り組んでいます。特に地域がん診療連携拠点病院として、消化器がんに対する診断および治療に力を入れています。
血液内科では血液の悪性疾患である急性白血病、慢性白血病、悪性リンパ腫や多発性骨髄腫の診断、治療に地域唯一の専門分野として取り組んでいます。また、鉄欠乏性貧血、ビタミンB12欠乏性貧血、骨髄異形成症候群や再生不良性貧血などの各種貧血、特発性血小板減少性紫斑病などの出血性疾患、血友病などの先天性疾患の診断と治療を行っています。
腎臓内科では糸球体腎炎(無症候性血尿・蛋白尿、ネフローゼ症候群)、糖尿病性腎症、慢性腎臓病(CKD)など、腎疾患の診断と治療、および人工透析の維持管理を行っています。
内分泌内科では糖尿病に対しての診断治療と伴に予防・重症化防止の啓蒙活動に力を入れています。甲状腺の機能亢進をきたすバセドウ病、甲状腺機能低下をきたす慢性甲状腺炎(橋本病)や甲状腺腫瘍の診断・治療を行います。
脳神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満)-手術なし-処置1:なし-処置2:4あり-副病:なし-発症前Rankin Scale 0、1又は2 49 16.27 15.63 29.57% 71.94
010230xx99x00x てんかん-手術なし-処置2:なし-副病:なし 32 9.28 7.22 9.38% 75.78
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満)-手術なし-処置1:なし-処置2:2あり-副病:なし-発症前Rankin Scale 0、1又は2 19 15.32 15.57 10.53% 69.95
010061xxxxx0xx 一過性脳虚血発作-処置2:なし 12 4.17 6.40 0.00% 76.75
010060x2990411 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満)-手術なし-処置1:なし-処置2:4あり-副病:1あり-発症前Rankin Scale 0、1又は2 11 17.09 17.48 36.36% 78.09
脳神経系(脳、脊髄、末梢神経、筋肉など)に器質的変化があって症状を出している患者さんすべてを扱います。脳や脊髄の病気としては脳梗塞、脳出血、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、脊髄小脳変性症、髄膜炎、多発性硬化症、緊張性頭痛、片頭痛、てんかん、など、末梢神経の病気としては多発性神経炎、神経痛など、筋肉の病気としては多発性筋炎、重症筋無力症、筋ジストロフィー症など、その他として頸椎症、腰椎症などです。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx9910xx 狭心症、慢性虚血性心疾患-手術なし-処置1:1あり-処置2:なし 195 3.47 3.06 0.51% 69.73
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈-経皮的カテーテル心筋焼灼術-処置2:なし 110 4.95 4.79 0.00% 64.68
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患-経皮的冠動脈形成術等-処置1:なし、1,2あり-処置2:なし 106 4.93 4.36 0.94% 70.22
050210xx97000x 徐脈性不整脈-手術あり-処置1:なし、1,3あり-処置2:なし-副病:なし 59 9.97 10.24 1.69% 78.73
050080xx9900xx 弁膜症(連合弁膜症を含む。)-手術なし-処置1:なし-処置2:なし 49 14.31 11.45 8.16% 89.98
循環器内科は24時間救急に備えています。急変の危険性がある重症の心疾患の患者さんは、救命救急センターに設置されたCCU,ICU(集中治療室)で、十分に安定するまで慎重かつ厳重な観察がなされます。治療は一般的な医療はもちろん高度先進医療のほとんどを行っています。 詰まった心臓の冠動脈を広げるバルーン療法や、ステント療法、 放って置くと危険な不整脈は、カテーテルアブレーションという高周波を用いた方法で根治させることも可能ですし、永久ペースメーカー、植え込み型除細動器などで突然死を予防します。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140010x199x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上)-手術なし-処置2:なし 86 7.09 6.13 0.00% 0.00
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他)-副病:なし 75 4.43 5.83 0.00% 0.75
140010x299x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重1500g以上2500g未満)-手術なし-処置2:なし 30 11.13 11.01 0.00% 0.00
040070xxxxx0xx インフルエンザ、ウイルス性肺炎-処置2:なし 24 5.75 5.95 0.00% 1.38
040100xxxxx00x 喘息-処置2:なし-副病:なし 17 4.65 6.24 0.00% 2.47
小児科の入院病床は小児病棟36床を主体とし、喘息や肺炎・気管支炎等の呼吸器疾患、胃腸炎・脱水等の胃腸疾患・その他、腎疾患、膠原病疾患、神経疾患、血液・腫瘍疾患、内分泌・代謝疾患、循環器疾患など、多岐に渡っています。併設する新生児集中治療室(NICU)には6台のレスピレーター及び11台の保育器を常備しNICU6床、GCU8床の合計14床で新生児疾患の集約的な治療を行っています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上)-ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 100 4.07 4.74 0.00% 70.39
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍-乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等-処置1:なし 62 8.92 10.15 0.00% 60.73
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍-結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等-処置1:なし-副病:なし 60 14.50 15.76 5.00% 71.68
060150xx99xx0x 虫垂炎-手術なし-副病:なし 51 7.84 7.31 1.96% 49.10
06007xxx9906xx 膵臓、脾臓の腫瘍-手術なし-処置1:なし-処置2:6あり 47 4.66 5.44 0.00% 59.06
外科では消化管疾患(食道・胃・十二指腸・小腸・結腸・直腸・肛門)、肝臓・胆嚢・膵臓・脾臓といった腹腔内臓器、乳腺などの疾患に対しての手術治療を行います。がん診療連携拠点病院として悪性疾患に対しての手術的治療・化学療法を関連各科との連絡を密にしながら行っています。
当院は救命救急センターを持つ地域の基幹病院であり、腹部外傷をはじめ腹膜炎・腸閉塞・急性虫垂炎などの腹部救急に対しては拘束番を設け24時間体制で迅速な対応をとっています。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍-手術あり-処置2:なし-副病:なし 95 9.55 10.47 0.00% 71.26
040200xx01x00x 気胸-肺切除術等-処置2:なし-副病:なし 30 5.67 9.86 0.00% 48.47
040200xx99x00x 気胸-手術なし-処置2:なし-副病:なし 30 3.53 9.28 0.00% 47.30
160450xx99x10x 肺・胸部気管・気管支損傷-手術なし-処置2:あり-副病:なし 11 10.09 10.84 36.36% 70.45
040040xx97x10x 肺の悪性腫瘍-手術あり-処置2:1あり-副病:なし - - 18.91 - -
肺癌の治療が主たる役割です。手術前の画像検査で、臨床病床からIA~ⅢAの一部までが肺がん手術の対象となります。肺がんの手術治療はほとんどをカメラ(胸腔鏡)を用い、小さな傷で手術します。 転移性肺腫瘍に対しては原発臓器の主治医より依頼があったときに切除を行います。
自然気胸は何らかの原因で肺に損傷が起こり、肺が縮む病気です。再発を繰り返したり、3日間保存的治療(持続ドレナージ)を行っても損傷部位が治らないときには、手術治療を行います。
胸部外傷は80%が多発肋骨骨折を伴う外傷性血胸あるいは外傷性気胸です。緊急の症例に対しての対応も行っています。
患者数が10症例未満は患者が特定され得るため「-」表示になっています。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050163xx03x0xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤-ステントグラフト内挿術-処置2:なし 25 12.80 11.06 0.00% 77.76
050080xx0101xx 弁膜症(連合弁膜症を含む。)-ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等-処置1:なし-処置2:1あり 18 23.89 21.93 0.00% 68.50
050180xx02xxxx 静脈・リンパ管疾患-下肢静脈瘤手術等 12 4.17 2.75 0.00% 62.83
050161xx9901xx 解離性大動脈瘤-手術なし-処置1:なし-処置2:1あり 11 26.82 21.21 9.09% 69.18
050161xx97x1xx 解離性大動脈瘤-その他の手術あり-処置2:1あり - - 29.08 - -
狭心症に対しての冠動脈バイパス手術を行います。循環器内科、麻酔科と合同で検討し、治療法、術式を決定しています。
心臓弁膜症に対しては、内科的治療で心臓の負担が取り切れない場合、弁形成術や弁置換術を行います。
閉塞性動脈硬化症は、薬物治療、運動療法が基本ですが、症状が改善しない場合、血行再建術(血管拡張術、バイパス術)を行います。
大動脈瘤は、破裂した場合、突然死の危険性もあり、救命率は著しく低下します。そのため破裂前の治療が原則となります。開胸や開腹による大動脈瘤切除、人工血管置換術や、血管内治療(ステントグラフト内挿術)で治療を行います。
下肢静脈瘤の治療は弾性ストッキング着用による圧迫療法、硬化療法、手術治療(高位結紮術、静脈抜去術)などがあり、静脈瘤の性状、症状をみて治療法を選択します。
患者数が10症例未満は患者が特定され得るため「-」表示になっています。
小児外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x101xxxx 鼠径ヘルニア(15歳未満)-ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 27 2.07 2.78 0.00% 3.96
060170xx02xxxx 閉塞、壊疽のない腹腔のヘルニア-ヘルニア手術 腹壁瘢痕ヘルニア等 11 5.00 7.84 0.00% 2.64
140590xx97xxxx 停留精巣-手術あり - - 2.99 - -
060340xx99x0xx 胆管(肝内外)結石、胆管炎-手術なし-処置2:なし - - 9.62 - -
060150xx03xxxx 虫垂炎-虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 - - 5.40 - -
鼠径ヘルニア(脱腸)・陰嚢水腫、 急性虫垂炎、腸重積症、臍ヘルニア(でべそ)に対しての手術を行います。
新生児疾患では先天性食道閉鎖・狭窄症、十二指腸閉鎖・狭窄症、小腸閉鎖・狭窄症、鎖肛(直腸肛門奇形)、横隔膜ヘルニア、肥厚性幽門狭窄症、ヒルシュスプルング病、腸回転異常症(中腸軸捻転症)、臍帯ヘルニア、腹壁破裂、壊死性腸炎などがあります。生まれてすぐの新生児に緊急手術をおこなうこともあります。
患者数が10症例未満は患者が特定され得るため「-」表示になっています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折-人工骨頭挿入術 肩、股等 195 21.55 25.32 82.05% 83.45
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。)-人工関節再置換術等 68 19.46 23.02 0.00% 74.09
160620xx01xxxx 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。)-腱縫合術等 40 12.08 13.52 0.00% 29.98
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。)-手術なし 38 21.79 19.34 52.63% 78.03
160760xx97xx0x 前腕の骨折-手術あり-副病:なし 38 5.05 4.99 2.63% 62.47
四肢および躯幹・脊椎(頚椎・胸椎・腰椎)における骨・関節・血管・神経(脊髄を含む)・筋肉・靭帯・皮膚および皮下組織の外傷や炎症、感染症、変性疾患、腫瘍、先天奇形などの広い範囲を担当しています。
1 骨・軟部腫瘍:原発性および転移性
2 関節リウマチ
3 脊椎疾患:圧迫性脊髄症、椎間板ヘルニア、腰部脊柱菅狭窄症、後縱靱帯骨化症
4 肩関節疾患:肩腱板断裂、反復性脱臼
5 肘関節疾患:肘部管症候群、外傷後変形
6 手・手指疾患:外傷(切断を含む)、狭窄性腱鞘炎
7 股関節疾患:変形性股関節症、大腿骨頭壊死、先天性股関節脱臼、大腿骨頚部骨折
8 膝関節疾患:変形性膝関節症、膝半月板損傷、靭帯断裂
9 足関節・足部疾患:内反足などの小児足部疾患、外傷、糖尿病性・虚血性壊死
10 形成外科疾患:火傷皮膚瘢痕、先天性手指・足趾奇形
11 その他:骨折、捻挫、打撲という外傷のほか脊髄損傷や脳性麻痺・四肢における先天奇形など
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物-皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等-処置1:なし 42 3.26 4.01 0.00% 32.14
160200xx0200xx 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。)-鼻骨骨折整復固定術等-処置1:なし-処置2:なし 27 5.44 5.16 3.70% 47.44
080150xx97xxxx 爪の疾患-手術あり 21 2.05 4.73 0.00% 47.38
020230xx97x0xx 眼瞼下垂-手術あり-処置2:なし 18 2.11 2.94 0.00% 68.89
080180xx99xxxx 母斑、母斑症-手術なし 12 2.33 4.17 0.00% 2.42
形成外科全般にわたり診療を行っておりますが、特に以下の治療に力を入れています。
皮膚悪性腫瘍(皮膚癌)の切除・乳癌に対する乳房再建・ 眼瞼下垂に対しての手術を行います。
また、火傷に対しての皮膚移植を関連各科と連絡をとりながら行っています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満)-手術なし-処置1:なし-処置2:なし-副病:なし 49 22.57 18.90 69.39% 70.10
010030xx9910xx 未破裂脳動脈瘤-手術なし-処置1:あり-処置2:なし 44 2.57 2.99 0.00% 64.25
010040x199x0xx 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10以上)-手術なし-処置2:なし 33 24.70 22.42 63.64% 68.64
010050xx02x00x 非外傷性硬膜下血腫-慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術等-処置2:なし-副病:なし 32 7.69 11.78 18.75% 78.38
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷-手術なし-処置2:なし-副病:なし 31 13.10 8.30 22.58% 53.90
手術は主に、脳動脈瘤破裂に伴うくも膜下出血に対しての治療、脳腫瘍摘出術、定型的腫瘍生検術、頭部外傷、先天奇形、血管内手術などを実施しています。
救急外来での脳出血・脳梗塞に神経内科と伴に対応しています。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
12002xxx99x40x 子宮頸・体部の悪性腫瘍-手術なし-処置2:4あり-副病:なし 90 3.31 4.34 0.00% 65.10
120180xx01xxxx 胎児及び胎児付属物の異常-子宮全摘術等 82 10.32 9.39 0.00% 33.62
120010xx99x50x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍-手術なし-処置2:5あり-副病:なし 75 3.45 4.23 0.00% 68.72
120010xx99x70x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍-手術なし-処置2:7あり-副病:なし 74 2.99 4.08 0.00% 63.18
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍-子宮全摘術等 43 10.86 9.46 0.00% 45.84
分娩は年間約320例、手術は年間約350例を数える上越地区の産婦人科診療の中核病院としての役割を担っています。当院の産科の特徴は新生児集中治療室を持つ小児科がある関係で上越地域の産科合併症(主として早産・妊娠高血圧症候群などの未熟児の出生が予想される症例)は当院に母体搬送されているという点です。
婦人科では手術・抗癌剤による化学療法、放射線療法などを駆使して子宮頸癌・子宮体癌・卵巣癌などを治療しています。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030400xx99xxxx 前庭機能障害-手術なし 47 5.34 4.92 0.00% 67.04
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎-手術なし 24 6.04 5.71 0.00% 48.96
030428xxxxxxxx 突発性難聴 21 9.95 8.75 0.00% 58.10
030150xx97xxxx 耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍-手術あり 17 8.41 7.03 0.00% 61.76
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 16 7.25 6.47 0.00% 56.13
1. 中耳疾患
入院治療は手術を必要とする慢性中耳炎、滲出性中耳炎と外来治療が困難な急性中耳炎が主になります。年間手術件数は約40件。内耳疾患:突発性難聴、めまい、顔面神経麻痺が主な疾患です。
2. 鼻疾患
手術を必要とする鼻・副鼻腔疾患が主になります。ほぼ全例が内視鏡を用いた鼻内手術(鼻の穴から行う手術)で行っています。  
3. のどの疾患
良性疾患に対する手術と扁桃炎、咽喉頭炎といった食事や呼吸に障害を及ぼす急性炎症が主です。手術は扁桃摘出術が多く、声帯ポリープなどの喉頭手術も行っています。
4. 頭頚部腫瘍
喉頭、口腔、咽頭、鼻・副鼻腔、甲状腺、唾液腺、頚部の腫瘍を扱います。悪性腫瘍、良性腫瘍に対して手術治療を行っています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患-手術あり-片眼 267 2.98 2.71 0.00% 78.14
020200xx9710xx 黄斑、後極変性-手術あり-処置1:あり-処置2:なし 22 3.09 6.14 0.00% 72.59
020240xx97xxx0 硝子体疾患-手術あり-片眼 14 2.57 5.36 0.00% 71.86
020110xx97xxx1 白内障、水晶体の疾患-手術あり-両眼 - - 4.83 - -
020160xx97xxx0 網膜剥離-手術あり-片眼 - - 8.48 - -
眼科では外来診療に加え、白内障手術などの入院治療を実施しています。
患者数が10症例未満は患者が特定され得るため「-」表示になっています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍-膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術-処置2:なし 124 6.09 7.02 0.81% 74.40
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍-手術なし-処置1:あり 119 3.02 2.50 0.00% 70.61
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症-手術なし 39 10.41 13.14 2.56% 74.10
110070xx99x20x 膀胱腫瘍-手術なし-処置2:2あり-副病:なし 37 3.27 9.65 0.00% 70.62
11012xxx97xx0x 上部尿路疾患-その他の手術あり-副病:なし 30 9.03 7.16 13.33% 65.23
前立腺肥大症の手術は主に内視鏡手術(TUR-P)で行っています。前立腺癌に対しては手術・放射線治療・内分泌療法を適宜施行しています。
腎癌・腎盂尿管癌に対しては根治手術を行いますが、病期により腎温存手術や腹腔鏡手術を選択します。腎盂尿管癌では抗癌剤治療や放射線療法も行っています。
膀胱癌では、浸潤度により内視鏡手術(TUR-BT)や、開腹手術を行います。
精巣腫瘍では抗癌剤治療を含む根治治療を施行しています。 副腎腫瘍では腹腔鏡手術を主に施行しています。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外)-皮膚悪性腫瘍切除術等-処置2:なし 23 2.17 7.68 0.00% 77.91
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 11 10.55 9.22 9.09% 72.00
080010xxxx0xxx 膿皮症-処置1:なし 10 18.40 13.07 10.00% 77.00
080005xx01x0xx 黒色腫-皮膚悪性腫瘍切除術等-処置2:なし - - 12.05 - -
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物-皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等-処置1:なし - - 4.01 - -
皮膚科では外来診療に加え、皮膚の悪性腫瘍などに対する入院治療を行っています。
患者数が10症例未満は患者が特定され得るため「-」表示になっています。
救急医学科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
161070xxxxx00x 薬物中毒(その他の中毒)-処置2:なし-副病:なし 28 2.82 3.70 14.29% 48.39
161020xxxxx00x 体温異常-処置2:なし-副病:なし 10 10.30 6.45 40.00% 75.30
180040xx99x0xx 手術・処置等の合併症-手術なし-処置2:なし - - 8.68 - -
080270xxxx0xxx 食物アレルギー-処置1:なし - - 2.35 - -
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷-その他の手術あり-処置2:なし-副病:なし - - 9.78 - -
通年24時間、3次救急患者を最優先で受け入れる態勢をとっています。当院は災害拠点病院にも指定されており、全国の災害時救急医療ネットワークに参加しています。
これらの情報に応じた救急医療体制がとれるよう、複数名の医師当直、全科の救急呼び出し態勢に加え、薬剤師、検査、放射線の各技師も24時間待機態勢をとるなど、院内態勢も緊急事態の発生に備えています。上越地域の救命救急センターとして、平成9年にオープンし、これまで各種の毒物、薬物中毒患者や、広範囲熱傷、多発外傷患者などの高度の全身管理を必要とする重症患者が入院され救命してきています。
患者数が10症例未満は患者が特定され得るため「-」表示になっています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 114 11 22 56 30 27 1 8
大腸癌 46 38 44 24 16 22 2 9
乳癌 47 42 14 - - 15 1 8
肺癌 102 21 70 112 17 115 1 8
肝癌 - - - 40 - 40 2 6
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
罹患率の高い5つのがんについて、集計期間に入院治療を行った、初発患者の病期分類による延べ患者数、再発患者の延べ患者数を示しています。
当院では、胃がん及び肺がんの患者数が多くなっています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 62 16.16 77.31
重症 45 22.16 85.13
超重症 12 23.50 87.25
不明 - - -
中等症以上の患者さんが多くなっています。高齢になるにつれ重症度も上がり、平均在院日数も長くなっています。
患者数が10人未満の箇所は、患者が特定され得るため「-」で表示しています。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 311 19.84 76.93 33.33%
その他 - - - -
医療資源を最も投入した傷病名が脳梗塞であった患者さんを対象として、その発症から入院までの日数別に症例数、平均在院日数、平均年齢、転院率を示しています。たとえば、「脳梗塞」の発症から3日以内の患者さんは、平均約20日で退院し、そのうち3割ほどの方が他の病院へ転院しています。
脳梗塞治療では迅速に治療を行うことがその後の患者さんのADL(日常生活動作)に大きな影響を与えます。
当院では緊急に治療が必要な患者さんを常に受け入れることができるように体制の確保に努めています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜) 79 0.68 5.99 0.00% 76.25
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 60 2.25 11.97 11.67% 79.25
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみ) 55 2.16 6.24 3.64% 77.05
K654 内視鏡的消化管止血術 53 0.91 11.40 9.43% 75.11
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純) 38 4.08 13.18 2.63% 65.71
内科で1番多い手術は、消化管の早期悪性腫瘍に対する内視鏡的胃・ポリープ・粘膜切除術です。手術の前日に入院し、手術後6日で退院となります。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ) 98 1.36 2.50 0.00% 64.37
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 87 2.68 2.75 1.15% 70.57
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞) 33 0.03 12.97 6.06% 71.97
K596 体外ペースメーキング術 31 0.07 11.90 6.45% 83.03
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 23 2.26 6.87 4.35% 75.00
循環器内科では、狭心症や急性心筋梗塞等に対するカテーテル手術が最も多くなっています。急変の危険性がある重症の心疾患の患者さんは、救命救急センターに設置されたCCU,ICU(集中治療室)で、十分に安定するまで慎重かつ厳重な観察がなされます。治療は詰まった心臓の冠動脈を広げるバルーン療法や、ステント療法を行います。危険な不整脈に対しては、カテーテル心筋焼却術という高周波を用いた治療方法で治療します。永久ペースメーカー、植え込み型除細動器などの埋め込み術も行っています。
小児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9131 新生児仮死蘇生術(仮死第1度) 等 35 0.00 16.83 2.86% 0.00
K9132 新生児仮死蘇生術(仮死第2度) - - - - -
K726 人工肛門造設術 - - - - -
K7291 腸閉鎖症手術(腸管切除を伴わない) - - - - -
K7512 鎖肛手術(会陰式) - - - - -
NICU(新生児集中治療室)を備える当院では、重篤な状態の新生児を専用設備で管理し集中治療を行っています。
患者数が10人未満の箇所は、患者が特定され得るため「-」で表示しています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 鼠径ヘルニア手術 69 0.16 2.93 0.00% 72.91
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 50 2.12 4.98 2.00% 62.72
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 44 1.64 9.50 0.00% 70.80
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 41 1.05 7.10 0.00% 61.66
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 32 1.00 2.63 0.00% 65.47
消化管悪性腫瘍、乳腺悪性腫瘍に対しての手術治療を行います。消化管の手術では腹腔鏡を用いた手術が主となっています。
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5143 肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 68 1.00 8.04 0.00% 71.34
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) 29 2.69 2.14 0.00% 48.90
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 24 1.21 6.92 0.00% 75.25
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) - - - - -
K496-4 胸腔鏡下膿胸腔掻爬術 - - - - -
呼吸器外科では、肺がんに対して可能な限り胸腔鏡を用いた手術を行い、患者さんの負担の軽減を図っています。
患者数が10人未満の箇所は、患者が特定され得るため「-」で表示しています。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他) 16 0.75 9.13 0.00% 79.06
K5612ロ ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) 14 0.86 11.93 0.00% 75.36
K5551 弁置換術(1弁) 11 6.64 18.36 0.00% 65.64
K6171 下肢静脈瘤手術(抜去切除術) 11 1.36 1.46 0.00% 61.09
K6082 動脈塞栓除去術(その他)(観血的) - - - - -
下肢静脈瘤の治療は弾性ストッキング着用による圧迫療法、硬化療法、手術治療(高位結紮術、静脈抜去術)などがあり、静脈瘤の性状、症状をみて治療法を選択します。大動脈瘤は、破裂した場合、突然死の危険性もあり、救命率は著しく低下します。そのため破裂前の治療が原則となります。開胸や開腹による大動脈瘤切除、人工血管置換術や、血管内治療(ステントグラフト内挿術)で治療を行います。
患者数が10人未満の箇所は、患者が特定され得るため「-」で表示しています。
小児外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 鼠径ヘルニア手術 20 0.00 1.10 0.00% 3.20
K6333 臍ヘルニア手術 11 0.00 4.00 0.00% 2.64
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) - - - - -
K836 停留精巣固定術 - - - - -
K639 急性汎発性腹膜炎手術 - - - - -
鼠径ヘルニア(脱腸)の手術が最も多くなっています。
患者数が10症例未満は患者が特定され得るため「-」表示になっています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) etc. 162 1.27 16.89 69.14% 77.37
K0821 人工関節置換術(膝) etc. 70 1.09 17.60 0.00% 74.04
K0462 骨折観血的手術(前腕) etc. 61 1.07 9.66 18.03% 62.23
K0811 人工骨頭挿入術(股) etc. 60 2.03 21.12 86.67% 82.72
K0463 骨折観血的手術(鎖骨) etc. 27 1.04 12.44 14.81% 61.78
四肢および躯幹・脊椎(頚椎・胸椎・腰椎)における骨・関節・血管・神経(脊髄を含む)・筋肉・靭帯・皮膚および皮下組織の外傷や炎症、感染症、変性疾患、腫瘍、先天奇形などの広い範囲を担当しています。特に骨折に関する手術が多くなっており、高齢者の転倒による骨折や加齢に伴う膝・股関節の重度の変性疾患に対しする手術が多いため、これらの平均年齢も高くなっています。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0912 陥入爪手術(爪床爪母の形成を伴う複雑) 21 0.05 1.00 0.00% 47.38
K333 鼻骨骨折整復固定術 15 1.13 1.00 0.00% 27.00
K0063 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径6cm以上12cm未満) 12 0.50 2.67 0.00% 41.42
K2191 眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法) 11 0.00 1.09 0.00% 72.18
K0051 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm未満) 10 1.00 1.10 0.00% 10.60
高齢者に対する皮膚悪性腫瘍(皮膚癌)の切除術が多くなっています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K178-4 経皮的脳血栓回収術 40 0.25 20.50 60.00% 78.80
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 37 1.30 9.54 27.03% 76.38
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) 22 3.78 29.91 17.39% 65.65
K1781 脳血管内手術(1箇所) 17 1.65 29.41 29.41% 62.47
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 17 3.29 20.00 35.29% 74.82
手術は主に、血栓回収術、脳動脈瘤(ほとんどが破裂例)、脳腫瘍摘出術、定型的腫瘍生検術、頭部外傷、先天奇形、血管内手術などを実施しています。
救急外来での脳出血・脳梗塞にも脳神経内科と伴に対応しています。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) 87 1.16 8.01 0.00% 33.57
K877 子宮全摘術 64 1.75 9.23 0.00% 51.45
K8981 帝王切開術(緊急帝王切開) 45 2.27 8.16 0.00% 32.78
K8881 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(開腹) 27 1.26 7.56 0.00% 42.07
K879 子宮悪性腫瘍手術 21 2.10 17.81 0.00% 59.81
分娩と手術は、上越地区の産婦人科診療の中核病院としての役割を担っています。当院の産科の特徴は、新生児集中治療室を持つ小児科がある関係で上越地域の産科合併症(主として早産・妊娠高血圧症候群などの未熟児の出生が予想される症例)は当院に母体搬送されているという点です。
婦人科では手術・抗癌剤による化学療法、放射線療法などを駆使して子宮頸癌・子宮体癌・卵巣癌などを治療しています。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 30 1.03 6.30 0.00% 28.57
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 13 1.54 8.62 0.00% 66.54
K4611 甲状腺部分切除術、甲状腺腫摘出術(片葉のみ) 13 1.00 5.00 0.00% 57.77
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術4型(汎副鼻腔手術) 11 1.18 28.46 9.09% 60.09
K4631 甲状腺悪性腫瘍手術(切除)(頸部外側区域郭清を伴わない) 10 1.20 5.80 0.00% 63.00
20歳代の口蓋扁桃摘出術が最も多くなっています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他) 270 1.00 1.00 0.00% 77.97
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) 37 0.76 1.89 0.00% 69.54
K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術(その他) 14 0.50 1.00 0.00% 74.93
K2172 眼瞼内反症手術(皮膚切開法) - - - - -
K281 増殖性硝子体網膜症手術 - - - - -
高齢者の水晶体再建術(眼内レンズ挿入術)が最も多くなっています。
患者数が10症例未満は患者が特定され得るため「-」表示になっています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 110 1.66 3.67 0.91% 74.69
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 58 1.57 5.69 8.62% 69.47
K7981 膀胱結石摘出術(経尿道的手術) 18 1.00 2.67 0.00% 74.22
K773 腎(尿管)悪性腫瘍手術 15 1.00 8.40 0.00% 66.07
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 13 1.15 2.00 0.00% 65.31
高齢者の膀胱悪性腫瘍摘出術が多くなっています。
皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 28 0.00 1.18 0.00% 76.18
K0051 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm未満) - - - - -
K013-21 全層植皮術(25cm2未満) - - - - -
K0052 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm以上4cm未満) - - - - -
K0061 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3cm未満) - - - - -
高齢者に対する皮膚悪性腫瘍(皮膚癌)の切除術が多くなっています。
患者数が10症例未満は患者が特定され得るため「-」表示になっています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 32 0.31%
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 77 0.74%
異なる - -
患者数が10症例未満は患者が特定され得るため「-」表示になっています。
更新履歴