新潟県立中央病院 院内保育所(職員専用)
保育対象
病院に勤務する職員が養育する生後2ヶ月~小学校就学の始期に達するまでの乳幼児
保育時間
| 基本保育 | 7:30 ~ 19:30 |
|---|---|
| 終夜保育 | 19:30 ~ 翌7:30 (勤務形態による終夜保育時間の特例があります) |
| 一時保育 | 7:30 ~ 19:30 |
保育カリキュラム
当園の保育カリキュラムは全て、厚生労働省発行の「保育所保育指針」に基づき、年齢・発達に即したカリキュラムを作成しています。
一年のながれ
| 4月 | 入園 ~育児休業明けなど随時入園~ |
|---|---|
| 5月 | こどもの日 |
| 6月 | |
| 7月 | 七夕祭り |
| 8月 | 縁日ごっこ |
| 9月 | |
| 10月 | |
| 11月 | ミニ作品展 |
| 12月 | クリスマス会 |
| 1月 | 新年おたのしみ会 |
| 2月 | 節分(豆まき) |
| 3月 | ひな祭り |
| その他・毎月 | お誕生会、避難訓練 |
4月 入園
8月 縁日ごっこ
11月 ミニ作品展
12月 クリスマス会
お誕生会
避難訓練
一日のながれ
基本保育(3歳未満児の例)
| 7:30 | 随時登園 所持品の始末 視診 |
|---|---|
| 7:45 | ~自由遊び~ |
| 9:45 | かたづけ おやつ 排泄 おむつ交換 |
| 11:15 | 食事準備 |
| 11:30 | 昼食 |
| 12:30 | 排泄 おむつ交換 |
| 13:00 | お昼寝 |
| 15:00 | 目覚め 排泄 おむつ交換 |
| 15:15 | おやつ ~自由遊び~ |
| 18:00 | 順次降園 |
| 19:30 | 保育終了 |
基本保育(3歳以上児の例)
| 7:30 | 随時登園 所持品のしまつ 指診・検温 |
|---|---|
| 7:45 | ~自由遊び~ |
| 9:45 | その日の課題(散歩、年齢や発達に応じた活動) |
| 11:15 | かたづけ |
| 11:30 | 食事準備 |
| 12:30 | 昼食 |
| 13:00 | お昼寝 |
| 15:00 | 目覚め |
| 15:15 | おやつ ~自由遊び~ |
| 18:00 | 順次降園 |
| 19:30 | 保育終了 |
終夜保育
| 19:00 | 夕食 ~自由遊び~ |
|---|---|
| 20:00 | ~就寝準備、絵本~ 入眠 |
| 6:00 | 起床、身支度 |
| 7:00 | 朝食 ~自由遊び~ |
| (通常保育プログラムへ) | |
| 順次降園 |
給 食
- 原則として完全給食となりますが、アレルギー等で給食を食べられない場合は、お弁当やおやつのご持参をお願いしていますがアレルギーをお持ちの方はご相談ください。
お問い合わせ先
新潟県立中央病院 庶務課
電話:025-522-7711(代表)