総合診療専門研修プログラム

令和7年度 総合診療専門研修プログラム

プログラムの特徴

本プログラムは新潟県上越地方を中心として、継続的にその地域に関わり、県立病院群を中心とした医療連携などを通し、地域の実情を理解し、地域のニーズに即した医療を構築・実践できる医師を養成します。ここで養われる力は、場所や状況が変わっても同じように発揮できるものです。また、小規模・地域医療病院から広域基幹・地域医療支援病院、外来から入院まで、幅広い診療の場で、大部分の健康問題に対応する基本的な診療能力を身につけます。人間中心の医療・ケア、包括的統合アプローチ、連携重視のマネジメント、地域志向アプローチなど、総合診療医・家庭医として重要な能力とともに、医師としてのプロフェッショナリズムや人間性を重視し、継続的に養います。

プログラムの詳細

研修モデル

希望や事情により、プログラムに準ずる範囲でローテーションを変更・休止可能です。
研修先は随時更新しています。詳細はお問い合わせ下さい。

募集要項(総合診療科)

応募資格令和5年度末または、それ以降に初期臨床研修を修了予定の者
募集定員2名
研修期間3年
選考方法(一社)日本専門医機構の登録手順に従って登録を行った上でプログラム統括責任者との面接
登録期間一次募集:令和6年11月1日(金)正午~令和6年11月15日(金)正午
二次募集:令和6年12月2日(月)正午~令和6年12月13日(金)正午
面接一次募集:令和6年11月18日(月)正午~令和6年11月26日(火)正午
二次募集:令和6年12月16日(月)正午~令和6年12月23日(月)正午
採用結果通知一次募集:令和6年11月29日(金)正午
二次募集:令和6年12月25日(水)正午
応募書類専門研修申込書(PDF)
履歴書(PDF)
医師免許証(写)
申込・問合せ先〒943-0192
新潟県上越市新南町205
新潟県立中央病院 庶務課 臨床研修担当 まで

TEL:025-522-7711(代表)
FAX:025-521-3720
E-mail:shomu@cent-hosp.pref.niigata.jp
プログラム責任者古川 俊貴(総合内科 部長)