本文へジャンプ

新潟県立中央病院の沿革

明治 8年 1月     高田病院として設立

明治 8年 5月     総町村立となり頸城郡高田病院と改称

明治15年 8月     一郡に一病院をおくことになり中頸城郡病院と改称

明治18年12月     上越市大手町に新築移転する

大正11年10月     郡制廃止により財団法人中頸城郡病院に改組

昭和20年 1月     日本医療団に統合、日本医療団新潟中央病院となる

昭和24年11月 1日  日本医療団の解散により県に移管、県立高田中央病院となる

昭和25年11月     県立中央病院と名称変更し現在に至る

昭和33年11月30日  北病棟2階建(パネル建築)竣工

昭和35年 3月     本館3階建(鉄筋コンクリート)竣工

昭和35年 7月     高田市外四か村伝染病組合立伝染病棟30床竣工

昭和39年 5月22日  中央病棟6階建(鉄筋コンクリート竣工)

昭和44年11月     がん治療棟2階建(鉄筋コンクリート)竣工

昭和57年 6月     北病棟及びエネルギー棟竣工

昭和58年 5月     中央病棟内部改造工事完了
              病床数432床(一般402床・伝染30床)

平成 3年 8月     新病院移転先を決定

平成 4年 3月     新病院の整備計画策定

平成 5年11月     MRI導入工事完了

平成 5年11月     新病院建築・実施設計完了

平成 6年 7月12日  新病院建設工事着工

平成 9年 5月30日  新病院建設工事竣工

平成 9年 8月 1日  新病院開院 「救命救急センター」設置
              病床数540床
              一般520床(救命救急センター20床含む)
              伝染20床

平成11年 4月 1日  病床数528床(一般520床 感染症8床)

平成13年 4月 1日  病床数532床(一般524床〈GCU増床4〉感染症8床)

平成15年 3月17日  ㈶日本医療機能評価機構の認定

平成15年 3月20日  病床数536床(一般524床 感染症12床)

平成15年 4月 1日  臨床研修を行う病院として指定される

平成16年 3月     医局増築完了

平成18年 4月 1日  病床数534床(一般524床 感染症10床)
             形成外科標榜

平成18年 8月24日  地域がん診療連携拠点病院指定

平成18年 9月 8日  救急医療功労者厚生労働大臣表彰

平成20年 3月15日  リニアック室・外来化学療法室、歯科口腔外科増築工事完了

平成20年 3月17日  ㈶日本医療機能評価機構による
              病院機能評価バージョン5.0の認定(更新)

平成20年12月26日  全身用コンピュータ断層撮影装置(CT 128列)
             導入工事完了

平成21年 4月 1日  地域連携センター開設
             DPC(診断群別包括評価制度)対象病院に指定

平成22年 5月24日  地域医療支援病院に指定

平成22年 7月 1日  高精度放射線装置(IMRT)導入

平成23年 8月 1日  院内保育所「おひさま保育園」開設

平成24年 4月 1日  消化器内科標榜

平成25年 4月 1日  救急科標榜

平成26年 5月16日  医療情報システム(電子カルテ)更新

平成27年 6月 1日  病床数530床(一般524床、感染症6床)

平成27年 9月 7日  内視鏡センター稼働、医局増築

平成27年10月26日  PET-CT装置導入

平成31年 2月 1日  脳神経内科標榜

平成31年 3月     MRI増設導入工事完了
             結核患者収容モデル病室工事完了

令和 元年 6月20日  自治体立優良病院総務大臣表彰

令和 2年 3月     高精度放射線治療装置(リアニック)更新

令和 4年 2月13日  医療情報システム(電子カルテ)更新

令和 4年12月     患者サポートセンター増築
             高精度放射線治療装置(リアニック)更新

  • 高度医療のご紹介
  • 数字で見る新潟県立中央病院
  • 地域連携センター
  • 各種教室のご案内
  • 内視鏡センター

ページの先頭へ戻る