お知らせ

新型コロナウイルスに関するお知らせ

来院される方の注意事項

患者さん及び付き添いの方へのお願い(来院される方は必ずご覧ください)
  • 来院するときは手指消毒とマスクの着用をお願いします。
  • 来院される前には自宅で体温測定し、以下の症状がある場合は、各診療科受付にお申し出ください。
    ・現在通院中のご病気の症状とは異なる37.5℃以上の発熱・咳・のどの痛み・強いだるさなど

面会制限について(4月8日~ 面会制限)

令和7年4月8日 病院長

現在、上越地域の感染症の流行状況をみながら面会制限の緩和を実施しております。
制限緩和につきましては、都度ホームページにて、お知らせいたしますので、ご理解をお願いいたします。
なお、面会につきましては注意事項をお守りいただき、引き続き院内感染対策へのご協力をお願いいたします。

※新型コロナウイルス感染症の地域流行の目安は1医療機関あたり15としています。

面会時間

15:00~17:00
1回の面会時間は15分程度
※救命救急センターにおける面会は、そちらのルールに従ってください

注意事項
  • 面会は患者さん1名につき、1日1回、2名まで(原則中学生以上)とし、院内では不織布マスクの着用をお願いします。
  • ご家族(またはキーパーソン)以外の面会は禁止します。例えば、職場の上司、友人、遠い親戚の方など、いわゆるお見舞いは禁止です。
  • 病室の出入りの際は必ず手指消毒をお願いします。
  • 面会者や同居人が、新型コロナウイルスやインフルエンザに感染していないこと、発熱や風邪症状のない方に限ります。
  • 10日以内に新型コロナウイルス感染症に罹った場合は面会できません。
  • 5日以内にインフルエンザウイルスに罹った場合は面会できません。
  • 面会中の飲食は禁止とします。
  • 面会場所は病室内、多床室の場合は可能な限りデイルームをご利用ください。
    病棟以外での面会をお見かけした場合は職員がお声かけをいたします。
  • 個室で主治医の許可がある場合は面会人数や滞在時間の制限はありません。
面会を希望される方へ
  • 「面会者チェックシート」に必要事項を記入し、スタッフステーションに提出の後、ご面会ください。
  • 面会後3日以内に発熱や風邪症状が出現した場合には、必ず病棟へご連絡ください。
おことわり

※今後の地域の感染症の流行状況により、予告なく面会を中止する場合があります。
※ルールをお守りいただけない場合は面会を中止させていただきます。

投稿日|2025.04.08 一般の方へ