診療科
診療日等
- 全科予約制です。
- 初診・再診受付:午前8時30分~午前11時(小児外科は月・水・金曜日の午後1時~午後3時)
※救急の場合は、この限りではありません。
※緊急性がある場合は、直接医師同士の相談の上対応させていただきます。 - 休診日は、土曜日・日曜日・祝日・年末年始です。
再診予約の変更連絡について
再診予約の変更は、下記の時間の間に連絡をお願いします。
小児科、小児外科外来 | 午前10時~午後1時 |
---|---|
他の科 | 午後1時30分~午後3時15分 |
※かかりつけ医等から、「紹介状」を書いていただいた患者さんは、直接当院へ来院せず、事前に電話による予約をお願いいたします。
※予約なく紹介状をお持ちになり、ご来院されても状況により診療ができない場合がありますので必ず医療機関若しくは患者さんご本人より予約をしてください。
診療予約お申し込みを希望する医療関係者の方へ
当院へ紹介状により診療を依頼される患者さんについては、事前に予約をお取りいただきますようお願いいたします。
診療情報提供書(診療・検査依頼書)を以下からダウンロードし、FAXでお申し込みください。予約確認票を当院よりFAXいたします。
なお、共同診療をご希望の場合は所定欄にチェックを入れてください。
予約・問い合せ先
患者サポートセンター 電話:025-522-7711(代表)
診療の流れ
他の医療機関からの紹介状をお持ちの方
- 中央待合ホール1番窓口で受付(診療申込書記載、紹介状・保険証提示)
・記載した診療申込書
・紹介状、画像データ等
・保険証、マイナンバーカード又は資格証明書
・受給者証 - 各診療科外来ブロックで受付
※初診の診察が済みますと診察券(IDカード)をお渡しします。
受診されるときには、常に診察券をご持参ください。
紹介患者さんの待ち時間短縮、専門医への受診を目指すため、患者サポートセンターを窓口として事前ファックス予約を行っております。
ファックス予約は、専用用紙を使用し、連携する開業医の先生方から申込みを事前に受け付けるものです。
※予約なく紹介状をお持ちになり、ご来院されても外来の状況で当日診療ができない場合があります。
事前に電話による予約をお願いいたします。
予約・問い合せ先
患者サポートセンター 電話:025-522-7711(代表)
予約をされている方
- 再来受付機で受付してください。(診察券を再来受付機に投入すると受付票が出力されます。)
また、マイナ保険証をご利用の場合は、となりのカードリーダーで受付してください。(当院で初めてマイナ保険証を利用する場合は窓口の1番で手続きが必要です。) - 各診療科外来、検査もしくは処置室へ行かれて、それぞれの受付に受付票を出してください。
※再来受付機は午前7時30分より稼働します。受付票は各診療科外来・検査窓口にお出しください。
※予約の方はこちらの再来受付機で受付をしてください。
※マイナ保険証をご利用の場合は右側受付機もいっしょに受付をしてください。
マイナンバーカード利用についてはこちらをご覧ください。(別サイトに移ります)
お支払い方法
- 診察、検査、処置等がすべて終わりましたら、会計に関する伝票等が入ったファイルを受け取り、診察券とともに1階中央待合ホールの③番計算窓口に提出してください。
会計番号表をお渡しします。 - 会計が出来上がりますと、会計表示板(ディスプレイ)に番号が表示されます。
- ご自身の会計番号が表示されましたら、自動支払機または⑤・⑥番会計窓口で診療費をお支払いください。
- 領収書(予約情報、お薬引換券付き)及び診療明細書をお渡ししますので、お名前と内容をご確認ください。
※クレジットカードもご利用いただけます。(一部ご利用いただけないカードもございます。)
診断書・証明書について
証明書や診断書が必要な方は、中央待合ホール「1番受付」カウンターにお申し出ください。証明書や診断書の交付には日数を要する場合があります。作成いたしましたら病院から連絡いたしますので引換券を持参の上、中央待合ホール「1番受付」カウンターにお越しください。