本文へジャンプ

放射線治療部門

医師

職名 氏名 卒業年 認定医・専門医
部 長 福田 貴徳 平成15年卒 日本医学放射線学会・放射線治療専門医
部 長 小日向 美華 平成16年卒 放射線治療専門医・がん治療認定医

(2023.4.1現在)

診当院の放射線治療について

放射線治療部門の紹介

 当院は地域がん診療連携拠点病院として、最新鋭の放射線治療装置2台を用いて、放射線治療に積極的に取り組んでいます。その中でも、平成20年より高精度定位放射線治療を開始し、平成22年からは強度変調放射線治療を県内でいち早く開始しました。また、放射線治療装置については、第三者機関(財団法人 医用原子力技術研究振興財団)より、出力線量の評価を受けています。詳しくはこちら
 これからも、各診療科と密に連携して患者さんに最善の治療を提供できるように努力しています。

放射線治療とは
放射線治療の流れ
当院で行われる最新の放射線治療
・ 定位放射線治療(脳)
・ 定位放射線治療(肺)
・ 定位放射線治療(肝)  
・ 強度変調放射線治療(IMRT)
・ 画像誘導放射線治療(IGRT)
・ 呼吸同期放射線治療

肺の定位放射線治療

治療実績はこちら>>>

 当院では2008年より高精度定位放射線治療を開始し、年間約50名治療を行っております。
 2010年からは強度変調放射線治療を県内でいち早く開始しました。
放射線治療を支えるスタッフ
放射線治療についてよくある質問
放射線治療の効果はいつ頃から出ますか?
副作用がでた場合、いつ頃治りますか?
放射線治療は一度しか受けられないのですか?
放射線治療にはどのくらい費用がかかるのですか?
「ピンポイント照射」はできるのですか?
IMRT(強度変調放射線治療)はできるのですか?

                    前立腺 IMRT


  • 高度医療のご紹介
  • 数字で見る新潟県立中央病院
  • 地域連携センター
  • 各種教室のご案内
  • 内視鏡センター

ページの先頭へ戻る