- トップページ>
- 診療科・部門のご案内>
- 精神科
精神科
医師
精神科は出張医のみです
診療案内
診療の概要
§ 入院病床はありません。
§ 再診の患者さんは診察時に次回の診察日時を予約します。
§ 非常勤医師のみの体制のため、新規の患者さんの受け入れを停止させていただいております。
精神科で扱っている病気(特に多い病気は
印がついています)


心因反応(反応性精神病を含む)
総合失調症(重症の方、入院が必要な方、入院歴のある方は専門病院をおすすめします。)
アルコール依存症(友の会やグループホーム等はありません。)
中毒性精神病
精神遅滞
人格障害
てんかん
アルツハイマー病(症状により専門医を紹介することがあります。)
脳卒中・外傷・術後精神障害・摂食障害(過食・拒食など)
治療
- 精神療法(医師による)
- 心理療法士はいません。カウンセリングを希望される方は専門病院をおすすめします。
- 薬物療法
使用可能な制度
- 自立支援医療費(精神通院医療)制度(自己負担1割。ただし所得状況や疾病の内容に応じて負担の上限額があります)
- 精神障害者福祉手帳