本文へジャンプ

総合診療科

医師

職名 氏名 卒業年
部 長 古川 俊貴 平成14年卒
部 長 木島 朋子 平成20年卒
医 長 眞水 麻以子 平成24年卒

(2024.4.1現在)

診療案内

外来案内
   診療日は月~金曜日の午前中です。

時間をかけて診療にあたる必要があるため、紹介状をいただいてから診察しています。(初診は完全予約制)

   外来患者さんの初診予約は、当院
『患者サポートセンター』経由で行います。緊急性があり紹介元の先生からご連絡をいただいた場合は、随時対応致します。

 入院患者さんの診療は、各担当医から連絡をいただき随時対応致します。


診療概要

近年、医療の高度専門化が進んでおり、診断の難しい患者さん、どの専門分野に受診するか分からずに困っている患者さんも増えております。また、高齢化社会に伴い多数の問題を抱えていたり、診断が難しくなったりしている患者さんも増えております。


 具体的にあった症例を紹介します。

 ①     ショック状態で集中治療を要した血管炎症候群  

      タイ渡航後に発症した赤痢アメーバ症

      うつの悪化を契機に慢性甲状腺炎を診断されたアルコール依存症

 ④     胸痛、炎症反応上昇で歩いて紹介受診したん急性大動脈解離

 ⑤     サイトメガロウイルス初感染であった不明熱

      めまいのみを訴え続けたうつ病

      腹部リンパ節腫脹で紹介された原発不明の癌

      食欲低下のみで発症したリウマチ性多発筋痛症

      小児疾患で通院していたが成人になったために内科通院になった症例

      食物アレルギーとして食事制限をしていた食思不振症の症例


専門分化が進むほど、その専門の間を埋めるような視点での診療の必要性が高まっており、当科ではそのようなニーズに対応し幅広い診療しております。当科での診療結果に基づき、適切な専門科受診に繋げたり、かかりつけの先生にその後の診療をお願いしたりしております。病院内、地域内で連携しながら、患者さんにより充実した医療を提供できるよう努めております。

またアレルギー性疾患は、眼科・皮膚科・耳鼻科などでも診療されていますが、当科でもスギ・ハウスダスト・ダニの舌下免疫療法や、アナフィラキシーの長期管理などを行っております。

 診療の予約は、当院『患者サポートセンター』が窓口となりますので、お問い合わせください。

当院は臨床研修指定病院ですので、臨床研修の一環として研修医が診療を一緒に担当することがあります。また、各大学医学部の医学教育のカリュキュラムにおける臨床研修を行う病院でもあり、各医学部での臨床実習資格の試験を合格した学生が、指導医とともに診察を行うことがあります。


 



診療実績

当院の統計資料をご覧ください。(こちら


  • 高度医療のご紹介
  • 数字で見る新潟県立中央病院
  • 地域連携センター
  • 各種教室のご案内
  • 内視鏡センター

ページの先頭へ戻る